東京表参道maamエピナール 入会のお問合せで

query_builder 2020/09/30
ブログ
kekonn

どんな方も幸せを掴んでほしいと


心から願って 思っていても


それは


叶えてあげることが出来ない方も


居るのです。


先日


50代の男性からの


入会面談の希望での問い合わせでした。


聞けば 書道を習っているとのこと



趣味でですか 『はい』


では、「お仕事は何をなさって?」


『仕事はしておりません。』


「では自営業ですか」


『いいえ 何もしておりません』


余程の財産をお持ちなのかもしれない


そう思いながら話は進む


『何か持っていくのはありますか?』と男性


「最初は私の話を聞いてからですので、何もいりませんよ。」


と答えて 『お金はいくらかかるんですか?』


その話をしていて


『実は入会はお金がかかるのなら払えない』


此処から話が始まっていきました。


『自分は生活保護を受けています。結婚したいので


入会したいです

生活保護者は ただではないですか?』


「お体のどこか お悪いですか」


の問いに『今は悪くない』


この問いに


私は 皆さんの血と汗の税金ってことは知っていますか?

『さあ そうだね?』


解ってか 解ってなくてか


責任というものが無い。


「結婚できたとしたら妻や子は


どうやって養うの?」


『働いてくれる人』


だそうで


これこそ夢見る夢夫君


お国はこういう働けそうな人まで


面倒を見る。


自分がどんな立場に置かれても


結婚はしたいという


社会人として


大人として


責任は持ってない。


結婚というものは


自立です。


社会人として 働き


その働きが自分やお国 また働かせてくれるその会社


社会は巡り巡っているのです。


40代の一生結婚できない男性6人に一人残る


折角親から産んでもらって大事に育てられた


その恩を返さなければならないという倫理は


ひとかけらもないと感じてしまった。


どこかで歯車がかみ合わなくなってしまったこと。


もう一度 安い賃金でも汗を流して 精一杯働く


働いてお金を得ることで 精神は戻ってくるように


思う。


私は 結婚したいなら結婚できるように


自分も奮起して頑張れば


必ず夢を見る結婚が現実になることを話して


見ましたが どの位私の話したことが


理解していただいたかが分からない


頑張って結婚できるように夢を現実にしてほしいと願った。






NEW

  • 東京表参道の結婚相談所マムエピナール 共働きは覚悟が必用 

    query_builder 2021/06/10
  • 東京青山表参道結婚のmaamエピナール 早く早く

    query_builder 2021/06/04
  • 東京青山表参道の結婚エピナール  大変大変ふ~

    query_builder 2021/06/01
  • 東京青山表参道結婚のmaamエピナール 幸せはキッチンから

    query_builder 2021/05/30
  • 東京表参道の結婚マムエピナール 不思議な挟み

    query_builder 2021/05/24

CATEGORY

ARCHIVE